ジュウニヒトエ(十二単)の花
皆さま、1週間ぶりだす。別に寝込んでたわけではないんすが…。
ここんとこ30℃近い夏日が2~3日続き、うんざり
。
長袖のシャツを脱ぎ棄てTシャツ姿の若者も。
サクラが散ったばかりというのに、もう真夏日とは…。
今年のGWは、海外に出かけることもなく、草庵にこもって溜まりに溜まった仕事の成敗に
。
この陽気で、去年もアップした路地のジュウニヒトエ(十二単)の小さな花が一斉に開花。
雑草の中で薄紫の花弁ひときわ目立つ。背丈10~20cm。去年に比べて株が増えとる。
毎年、同じ季節にカワユーイ花をつける律儀さに思わず感動し、カメラの被写体におさめる。
見上げると、芽吹いたばかりのカエデが真紅の葉をつけとる
。 これぞ春の紅葉!?。
それにしても、何かしらしっくり来ん。
紅葉の後に落葉が来てはじめて哀愁を感じるせいか。
▼路地の脇に咲くジュウニヒトエ。
(クリックすっと、画像が拡大)
▼ジュウニヒトエのアップ。誰が名付けたか、よく言ったもんだ。

▼さらにアップ。花弁が人の形に見える。

▼深紅のカエデの葉。

路地を徘徊する無粋な野良ニャンコども踏みつけるでないぞ!。
なんせ、花の生命は短いんだ!。
ここんとこ30℃近い夏日が2~3日続き、うんざり

長袖のシャツを脱ぎ棄てTシャツ姿の若者も。
サクラが散ったばかりというのに、もう真夏日とは…。
今年のGWは、海外に出かけることもなく、草庵にこもって溜まりに溜まった仕事の成敗に


この陽気で、去年もアップした路地のジュウニヒトエ(十二単)の小さな花が一斉に開花。
雑草の中で薄紫の花弁ひときわ目立つ。背丈10~20cm。去年に比べて株が増えとる。
毎年、同じ季節にカワユーイ花をつける律儀さに思わず感動し、カメラの被写体におさめる。
見上げると、芽吹いたばかりのカエデが真紅の葉をつけとる

それにしても、何かしらしっくり来ん。
紅葉の後に落葉が来てはじめて哀愁を感じるせいか。
▼路地の脇に咲くジュウニヒトエ。

▼ジュウニヒトエのアップ。誰が名付けたか、よく言ったもんだ。

▼さらにアップ。花弁が人の形に見える。

▼深紅のカエデの葉。

路地を徘徊する無粋な野良ニャンコども踏みつけるでないぞ!。
なんせ、花の生命は短いんだ!。
スポンサーサイト